![]() アロマの仕事でギフトについてのお問合わせも
よくいただきます。 ギフトといってもいろいろな種類があるので 一くくりには言えませんが、たとえば引出物を 例にかなり大雑把ですが書いてみたいと思います。 最近では引出物にカタログギフトもよく使われます。 贈った相手にカタログの中から好きなものを選んで もらう便利なギフトだと思います。 実際にカタログギフトをもらって喜ばれる人も 多いと思います。 ただ、私はあえてカタログギフトより、二人で 選んだものを贈ることをいつもおすすめしています。 というのも、私自身の友人の結婚式でもらった 二人で選んだこだわりを感じる引出物は今でも家に 残っていて、それを見る度に二人を思い出します。 単に記憶に残れば良いというわけでもないですが ギフトは贈る人の気持ちだと思うので、もらって 嬉しいものを選べるかどうかも大切ですが、贈る 側が選んだものを相手に贈るという行為自体にも 意味があるように思います。 パートナーに贈るときをイメージすれば 贈る側が選ぶことの必要性がよく分かるのでは ないでしょうか。 パートナーにカタログギフトを贈って選んでもらう ことはあまりしないと思いますからね。 要は大切に思う相手ほど贈る側が選ぶという選択に なってくるような気がします。 とはいっても、引出物やお中元お歳暮などは 多数に贈るのでやっぱり選ぶのは難しいですよね。 相手に希望を聞くことも簡単にはできないし。 となるとカタログギフトが実際には喜ばれるという 場合もあります。 ただ、もし贈った相手に気に入ってもらえなかった としてもギフト本来の意味として贈る側が選んだ ものを贈ってほしいとおすすめするのは昔も今も 考えは同じだと思いたいです。 皆さんはどう思いますか? ◇父の日ギフト特集 ![]() ![]() |
癒しの香りfrom京都 |
素敵な和モダンの世界を香りと共に京都からお届けします
プロフィール
|
Author:キョウ
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |