![]() 京都下鴨にある卓アートという漆芸家の脊口卓さまの
工房に隣接するショールームに仕事でお伺いさせて いただきました。 卓アートは私の家から徒歩10分もかからない場所で 下鴨神社の北側の住宅街にあります。 脊口卓さまは代々続く輪島塗職人の家系の9代目に あたるかたで、今回、奥さまと10代目の息子さまとも お会いさせていただきました。 卓アートでは時代物の箪笥などの家具や道具などを 漆塗りにより、懐かしいアンティークな風合いを残しつつ 現代の空間に調和する上質な作品を作られています。 ショールームに一歩入ると別世界が広がっていました。 ![]() ![]() ![]() 江戸時代の米を量る測量器であった一斗升を 活用して表面を漆塗りで仕上げた椅子などもありました。 ![]() 伊万里焼の磁器とも調和していました。 ![]() 時代ものの家具や道具が漆塗りなどの加工によってアンティークと スタイリッシュな雰囲気が共存した形で見事にアレンジされ、絵画や 陶磁器などのアートと調和して最高の空間を演出していました。 また見た目だけでなく、日常で使用するということもしっかりと 考慮して製作されている作品でもあります。 綺麗でスタイリッシュなだけではなく、古いものの良さを活かして いるからこそ、懐かしさや温かみも感じる印象を受けました。 帰る際に、何か香りがしていると思ったら、上記写真の 真ん中のお皿に、脊口さまがアロマフレグランスの グレープフルーツを注いで置いてくださっていました。 このような極上の空間に天然の香りも自然に調和して 皆様にも気に入っていただけてとても嬉しく思いました。 初めてにもかかわらず、2時間近くもお話させていただき 極上のこだわりと日本の伝統技術の世界を満喫させて いただきました。 卓アートでは京都や東京をはじめ全国で展示会をされて いますので、最高のものをお求めの方はぜひ、実際に 風合いを確かめられることをおすすめします。 ◇卓アート ◇卓アートの展示会 (明後日10月30日より京都北白川で開催される展示会などがあります。) ![]() |
癒しの香りfrom京都 |
素敵な和モダンの世界を香りと共に京都からお届けします
プロフィール
|
Author:キョウ
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |