![]() 新年明けてからもう20日経ちました。
今年もしばらくコロナコロナの年になりそうです。 大変な状況が続きますが、今年は新しいことに チャレンジして形にできる年になれば良いなと 思っています。 ![]() |
![]() あなたは思いやりがある。
あの人は思いやりがない。 こんなふうに人を「思いやりの有無」で 判断することがあります。 でも、考えてみれば、思いやりというのは、 あいまいな言葉で、何を基準に言っているのか 分からないことがあります。 どういう人が思いやりがあるのでしょうか。 ![]() |
![]() 最近、祖母が今年1月に亡くなる前の不思議な話を
いくつか耳にしました。 私自身も振り返ってみると、不思議に思うことが 一つありました。 ![]() |
![]() たまにテレビ番組で「主婦の節約」のような番組をみかけます。
数年の節約でマイホームを購入したというような話もあり 正直、うらやましく思うこともあります。 まあ、でもそれは家族が涙ぐましい努力で節約を頑張った 結果ですよね。 しかし、この節約には夫婦や家庭崩壊の危険が潜んでいます。 ![]() |
![]() 今年もいよいよ終わりですね。
年末はクリスマスの雰囲気から一転して 和の雰囲気になる不思議な時期だと思います。 この時期、今年を振り返る特番などをやっていて、 何気に見ていると細木数子先生が先祖のことについて 話していました。 ![]() |
![]() 私の部屋には一つだけ緑があります。
特に花や緑を趣味で集めているわけですはないですけど 2年ほど前に、実家からもらって以来、なんとか枯れずにいます。 ちょっと弱々しい感じながら、高さは140cmほどあります。 ![]() ![]() |
![]() 無差別に弱い者をいじめる人たちのターゲットに
された場合、精神的に追い詰められ、最後は自殺に 追い込まれるという現実は今に始まったことでは ありません。 前回書いたように、いじめはなくすことができれば 理想的ですが、現実はそう簡単にはなくせません。 従って、いじめは起こることが前提として、 どう対処するか考えたいと思います。 ![]() |
![]() 生活しているといろいろな悩みが出てくることがあります。
悩んで疲れてまた悩んで、悪循環ですね。 そういうときに心がけたいことがあります。 ![]() |
![]() 私が風水に関心を持ったのは一人暮らしを始めた頃
だったと思います。 26歳の時に一人暮らしを始めたので7年前になりますね。 ただ、風水っていっても、本当に基本中の基本の昔から 伝わったような何らかの由来があるようなことに関心が ある感じです。 ありきたりですけど、「鬼門」には結構敏感です。 というか敏感になりました。 ![]() |
![]() 私は生まれも育ちも京都です。
京都という街が本当に好きだな~って 日々実感しています。 でも、実はそう思うようになったのは社会人になって からだったりするんですよね~。 ![]() |
癒しの香りfrom京都 |
素敵な和モダンの世界を香りと共に京都からお届けします
プロフィール
|
Author:キョウ
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |